MENU
撮影ジャンル

3歳七五三撮影レポート|栃木市・太平山神社ロケーションフォト

3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)

3歳の七五三は、初めて着物を着るお子さまが多い年齢。
慣れない草履や帯に戸惑いながらも、一生懸命がんばる姿がとても愛らしいですよね。

今回は、栃木市の太平山神社で行った3歳七五三のロケーション撮影の様子をご紹介します。

栃木市 七五三 写真」や「太平山神社 七五三 撮影をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

太平山神社での七五三ロケーション撮影|自然の中でのびのびと

この日は、栃木市の人気スポット 太平山神社でのロケーション撮影。
お祈りを終えたあと、境内の自然を感じながら、ゆっくり撮影をスタートしました。

七五三の祈祷を終えて笑顔を見せる3歳の女の子(栃木県フォトスタジオ)
3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)
3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)

慣れない草履を履くのも一苦労でしたが、頑張って歩く姿がとても印象的。
途中、拾った葉っぱを投げて遊んだり、灯篭の中を覗き込んだりと、興味いっぱいの表情を見せてくれました。

3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)
3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)
3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)
灯篭を覗き込む七五三の3歳女の子(太平山神社ロケーションフォト)

3歳ならではの自然な姿を大切に

まだ小さなお子さまにとって、七五三はちょっとした冒険のようなもの。
無理にポーズをとらず、遊びながら撮影することで、自然な笑顔や仕草を引き出すことができます。

3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)
3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)

撮影の合間にもしっかり休憩を|お子さまのペースで

3歳の七五三撮影では、途中で疲れてしまうこともあります。
この日も途中で少し水分補給をして、ひと息。
最後の方では、少し疲れて涙がポロリ。

3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)

でも、泣き顔も大切な成長の記録。
ママの抱っこで安心した表情までしっかり撮影させていただきました。

泣きながらママに抱っこされる七五三の女の子(栃木市 七五三 写真)

ロケーション撮影は柔軟に

天候やお子さまのご機嫌に合わせて、撮影のテンポを柔軟に変えられるのがロケーションの良さ。
無理をせず、お子さまのペースで進めていくことで、自然な写真が残せます。

3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)

七五三の撮影をフォトスタジオに相談してみよう

フォトスタジオトップでは、

  • 小山市を中心に、栃木市・下野市・古河市・結城市・筑西市など近隣エリアからのご依頼も多数。
  • お子さまのペースに合わせたやさしい撮影を心がけています。
3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)

栃木県 フォトスタジオ おしゃれ」「七五三 撮影 ロケーションでお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。

七五三撮影のマナーとご祈祷の流れ

七五三 マナー」として、太平山神社のような場所では、

  • まずはご祈祷を受けてから撮影を行う
  • 撮影中は参拝者の邪魔にならないよう配慮する

といった点を意識すると安心です。

3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)

祈祷のあとはご家族で七五三 ご飯を楽しむのもおすすめ。
太平山の麓には、子連れでも入りやすい食事処も多く、撮影の余韻をゆっくり味わえます。

まとめ

3歳の七五三は、泣いたり笑ったり、すべてがその子らしさ。
この日の撮影でも、がんばる姿、好奇心いっぱいの表情、そして最後にパパの抱っこで安心した瞬間…どれもが大切な思い出になりました。

灯篭を覗き込む七五三の3歳女の子(太平山神社ロケーションフォト)

太平山神社での七五三撮影は、自然に囲まれた美しいロケーションで、3歳ならではの可愛らしさを残すのにぴったりです。

3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)

栃木市・下野市・古河市・結城市・筑西市など、近隣からもアクセスしやすい小山市のフォトスタジオとして、皆さまの七五三を心を込めてサポートします。

七五三の祈祷を終えて笑顔を見せる3歳の女の子(栃木県フォトスタジオ)
3歳女の子の七五三着物姿(栃木市太平山神社でロケーション撮影)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次