MENU
撮影ジャンル

1歳バースデーフォトはいつ撮る?お座り・つかまり立ち・あんよ時期のベストタイミング

1歳のお誕生日は、赤ちゃんから幼児への大きな成長の節目。
「バースデーフォトを撮るなら、どの時期がベスト?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。

お座りが安定してきた頃、つかまり立ちを始めた頃、そして一人で歩けるようになった頃。
それぞれに違った表情や仕草の魅力があります。

この記事では、栃木県小山市のフォトスタジオトップが1歳バースデーフォトを撮るおすすめのタイミングをわかりやすくご紹介します。

目次

撮るタイミングは、3つの時期に分かれます

お座り時期(生後7〜9か月頃)

お座りが安定する頃は、まだ赤ちゃんらしい丸みのあるフォルムやあどけない表情が残っています。

寝転んでいるだけだった姿から、ちょこんと座れるようになった瞬間は、ご家族にとって大きな成長。
撮影では、自然なおもちゃ遊びや笑顔を残しやすく、赤ちゃんらしい可愛らしさを写真に残すことができます。

スクロールできます

つかまり立ち時期(生後10〜11か月頃)

つかまり立ちを始めると、「赤ちゃん」から「子ども」へと一歩成長した姿を感じられます。
両手で支えながらも一生懸命立とうとする姿は、1歳ならではの健気さ。

この時期は表情も豊かになり、笑顔だけでなく真剣な顔や驚きの表情も見せてくれるので、写真にストーリー性が生まれます。

スクロールできます

一人で歩ける時期(1歳前後〜1歳半頃)

あんよができるようになると、動きのある写真が一気に増えます。

歩きながらの笑顔、よちよちとこちらに向かってくる仕草は、親御さんにとって忘れられない瞬間。
少しずつ赤ちゃんから幼児へ成長していく喜びを、自然な姿で残せるのがこの時期の魅力です。

スクロールできます

まとめ

1歳バースデーフォトは、どの時期に撮ってもその子らしい魅力が残せる特別な記念写真です。

お座り、つかまり立ち、あんよ。
それぞれの成長の段階には、その瞬間にしか見られない表情やしぐさがあります。

「この時期を残したい」というご家族の気持ちを大切に、フォトスタジオトップでは一人ひとりに合わせた撮影をご提案しています。

ぜひお子さまの成長にぴったりのタイミングで、思い出の1枚を残してください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次